2020年9月2日水曜日

入るかな?

夏の園庭遊び中、幼児組のお兄さんたちは虫採りに夢中!しかしわかば組のMちゃんは、虫かごを持って地面に座り込んで一生懸命、中に砂を詰めていました。



 できた!というように笑顔で立ち上がりましたが、かごの隙間から砂が全部流れ落ち、「あーあ」と残念そうな表情。近くで見ていた保育教諭が「砂がなくなっちゃったね。虫かごには穴が沢山あいてたんだね〜」と話していると…


Mちゃんは今度は砂ではなく、小さな石や枝を虫かごの中に入れ、満足そうに虫かごを

かけたまま次の遊びにうつっていきました。

穴があいていると物が落ちてしまうことや、穴よりも大きな物を見つけて入れることができた

Mちゃんの気づきに驚きました!     (S,K)


*私達保育教諭は、日々の保育の中で、「幼児期に育ってほしい10項目」が育つように

心掛けて保育を行っています。

 ①健康な心と体 ②自立心 ③協同性 ④道徳性・規範意識の芽生え 

 ⑤社会生活との関わり ⑥思考力の芽生え ⑦自然との関わり・生命尊重

 ⑧数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚 ⑨言葉による伝え合い

 ⑩豊かな感性と表情


今回の名もなき遊びの中でこんな育ちがありました。

・虫かごに砂をつめる→自然との関わり)

・枝や小石を入れてみる→思考力の芽生え)(自然との関わり・生命尊重)

数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚)


ぼくも!わたしも!



  子ども達がお部屋で遊んでいる時の出来事。

 たまたま担任が片付け忘れていた椅子が一つ、窓際に置いてあった。そこへ、ふらっとクラスに立ち寄ったY先生が、何気なくその椅子に座り、子ども達に声をかけて楽しくおしゃべり。子ども達はY先生の座っている椅子が気になり、「ぼくも座りたい」と訴える。一人が座るとまた一人、「わたしも座りたい」、「ぼくも椅子がほしい」と訴える。たちまち窓際に沢山の椅子が並び、満足げな顔で座る子ども達。特に何をするわけでもないが、隣に座っている子と顔を合わせてニコニコ、皆と一緒が嬉しい様子の子どもたちでした。   (K.Y)


*私達保育教諭は、日々の保育の中で、「幼児期に育ってほしい10項目」が育つように心掛けて保 育を行っています。

   


今回の名もなき遊びの中でこんな育ちがありました。

「子ども達はY先生の座っている椅子が気になり、」→(豊かな感性と表現)
「ぼくも座りたい」と訴える。→(言葉による伝え合い)
特に何をするわけでもないが、隣に座っている子と顔を合わせてニコニコ、皆と一緒が嬉しい様子
(協同性)(道徳性の芽生え)(規範意識の芽生え)