2023年3月27日月曜日

 小さなカラオケボックス

 


毎日元気いっぱいの子どもたちの声が部屋中に響き渡っています。普段はお部屋の中を歩きまわったり外に向かって声を出したりしていますが、この日は個人ロッカーの空いているところに頭を入れて大きな声を出していました。その小さな空間で声を出すと、自分の声が反響していることに気が付いたA君。声のボリュームを変化させたり歌を歌ったり、まるでそこは小さなカラオケボックスのよう!楽しく遊んでいるA 君の姿を見てB君、Cちゃんも仲間に加わり歌うことやロッカー内に入る事を楽しんでいました。

今回の名もなきから

普段から生活の中で使用している用具を使って遊びに発展していることから「思考力の芽生え」「豊かな感性と表現」が育っていると考えられます。また、友達と言葉などのやり取りやが生まれると「共同性」「言葉による伝え合い」が芽生えるのではないかと考えます。(Y.Y)


パズル+ティッシュ箱=楽器 


最近型はめパズルに夢中のA君。パズルで遊んでいる時にティッシュペーパーの空き箱を見つけました。その中にパズルを「ポトン」と落とし、振ってみると「カタコト」といい音がすることに気づきます。もう1つ入れると「カタコト、カタコト」。もう1つ入れると「ガタゴト、ガタゴト」。入れるたびに音の大きさも変わっていきます。偶然の手作り楽器で音の違いを楽しんで遊んでいました。

今回の名もなき遊びから

いつもの型はめパズルを箱の中に入れる事から始まった「思考力の芽生え」とパズルを箱に入れた時の音を感じとり何個も入れる事により振った時の音が変わっていく事を楽しんでる「豊かな感性と表現」が育っているといると考えられます。(R.K)