2021年9月29日水曜日

風船との戦い!

 

 クラスで風船あそびをしていたAちゃん。

お友達が投げた風船が体にあたると「きゃー」と言ってその場に倒れます。

Bちゃん、Cちゃんもそれを見て同じように真似をして遊び始めました。

3人とも起き上がっては、「きゃー」と言って何度も倒れ、大笑いしています。

ひょんなことから3人での遊びが始まったのでした(^^)(S.N)

*私達保育教諭は、日々の保育の中で、「幼児期に育ってほしい10項目」が育つように心掛けて保育を行っています。

今回の名もなき遊びの中でこんな育ちがありました。

・風船を投げる、何度も起き上がり、その場に倒れる→①健康な心と体

・「きゃー」と言いながら倒れる→⑩豊かな完成と表現⑨言葉による伝え合い

・3人で倒れ、遊びだす→③共同性


穴があったら通したい?!



お部屋で遊んでいると、ままごと用のお玉を持ったA君が「先生見て〜」とやってきました。

良く見てみると、お玉の持ち手にバルーンアート用の風船が付いています。

どうやら持ちて部分に空いた小さな穴に風船を通したようです。

その器用さに驚き、「すごい!もう一度やって見せて!」とリクエストをすると「いいよ!」とA君。

それはそれは真剣な表情で小さな穴を捕らえ風船を通して見せてくれるのでした。

穴ひとつで遊びを自由自在に作ってしまうなんて、本当に子どもは遊びの天才!!ですね。(S.Y)    


*私達保育教諭は、日々の保育の中で、「幼児期に育ってほしい10項目」が育つように心掛けて

保育を行っています。


今回の名もなき遊びの中でこんな育ちがありました。

・小さな穴に風船を通す→⑥思考力の芽生え 

            ⑧数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚

            ⑩豊かな感性と表現

・「先生見て〜」「いいよ!」→⑨言葉による伝え合い


2021年9月2日木曜日

あっ!浮いてるよ。

 



 おままごとで遊んでいた、Sくん。ザルやケーキのおもちゃを持って窓の方に寄っていき、

網戸とサッシの間に物を入れてみた。

手を離してもそのおもちゃたちはその場に留まっていて、Sくんも目を丸くしてびっくり!!

好奇心旺盛でひらめいた直感でなんでも試そうとする姿に担任の私達も驚かされる毎日。

網戸のネットの弾力で偶然うまくおもちゃが挟まって楽しい発見をしてからは、

どこかに隙間があるとなんでもはさんでみたり探究心はふくらんでいます!

(Y.K)


*私達保育教諭は、日々の保育の中で、「幼児期に育ってほしい10項目」が育つように心掛けて保育を行っています。


今回の名もなき遊びの中でこんな育ちがありました。

・窓と網戸の隙間に入れてみようとする→⑥思考力の芽生え、⑩豊かな感性と表現

・玩具が浮いたようにその場にとどまった→⑧数量や図形への関心感覚、⑨年齢的に言葉は 難しいが「あっ!」と驚いたことを伝える。言葉による伝え合い

・形の違うものを入れてみる→⑥思考力の芽生え⑧数量や図形への関心感覚